「狸寄席2014春」に出演の演者さんご紹介 「どんきーずさん」

♪もう~い~くつね~る~と~たぁぬぅきぃよぉせぇ~ということで、あと四回寝たら「狸寄席2014春」が開催される4月26日(土)です!

いつもは週二回の当ブログ更新ですが、狸寄席開催直前ということで、特別編成で連日演者さんをご紹介させていただいております。

今までは狸寄席夜の部の演者さんをご紹介させていただきましたが、本日からは「狸寄席2014春」昼の部(小狸寄席)にご出演頂く方々をご紹介していきます。

トップバッターは、漫才の「どんきーず」さんです。



4月26日(土)に狸小路5丁目の「さっぽろ狸ぽんぽこ座」で開催の「狸寄席」昼の部には、色物として、若手漫才コンビの「どんきーず」さんが登場します。

「どんきーず」さんは後藤ヤスヒロさんと小林翼さんの二人組で、結成は2013年と日は浅いですが、お笑いイベントの「笑RAPS」でも優勝経験のある実力派コンビです。

フレッシュな若手の漫才も楽しみですね♪

所属は札幌の芸能事務所「夢カンパニー」さんです。

札幌に落語のみならず、漫才でもどんどん面白い方たちが増えているようです♪

どんきーずさんも狸寄席のことを紹介してくれています。

以下のURLから飛んでみてください。






イメージ 1


さて、先週の土曜日、4月19日の北海道新聞夕刊に落語の記事が掲載され、小狸寄席の中心メンバーの札幌落語倶楽部の皆さんがクローズアップされてました♪

真剣な表情で稽古する姿も素敵ですね♪

稽古がお客様の笑顔を呼ぶと信じ、日々精進する皆さんです。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

tanukiyose

Author:tanukiyose
狸寄席は、地元で活躍する芸人(パフォーマー)の紹介の場でもありたいと思っています。札幌に来たら狸寄席を見に行きたいと思われるような、お客様に愛されるコミュニティを目指します。
Q 札幌に寄席をつくろうと思うわけは?
A 東京や大阪には、定席と言われる寄席があります。そして寄席のある街の周辺には昔ながらの賑わいがあって、風情があります。我々は、かつて7軒も寄席があったと言われている札幌の中心市街地に、気軽に生の演芸を体験できる場所をつくることで、街を味わい豊かにできるのではないかと考えています。狸小路を和服で行きかう人が増えたり、北海道の歴史や出来事を落語にする人がでてきたり、そうした街に魅力を感じて、街を愛する人が増えれば良いなと思っています。即物的に買い物を楽しむだけではない、そこにいる時間を楽しめる場所をつくることで、文化的に豊かなまちづくりに貢献できると信じて「寄席」づくりを目指しています。
Q 狸寄席と他の落語会の違いは?
A 狸寄席は、本場江戸の寄席のように、着流しでふらっと立ち寄れて飲食も楽しめることができます。また、地元で活躍する芸人( パフォーマー) も多数出演する札幌スタイルの番組で、どこにも真似できない寄席をつくっていきます。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR