2017/10/12
「第十四回狸寄席2017冬」と「三之助をみたかい?in 札幌 Vol.50」のご案内です!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ(文字をクリック)
ブログランキングに登録させていただいております。
上記URLをクリックしていただけるとポイントが入ってランキングが上がります。
ランキングが上がるとよりブログが注目されますので、お時間ありましたらクリックお願いします。
一日ごとに1クリックが有効です。
1995(平成7)年9月 十代目柳家小三治に入門
2010(平成22)年3月 真打昇進
最近は日本のみならずアジア各地、アフリカなど海外の独演会も増え、まさに「空飛ぶ噺家」、人気・実力ともにわ上昇気流に乗っています!
札幌での落語会の予定の詳細は、ホームページ柳家三之助の「まめさを鍛える場所」でご確認ください。
http://sannosuke.jp/
2003(平成15)年 社会人を経て、古今亭菊千代に入門
2004(平成16)年3月 前座となる 前座名「ちよりん」
2007(平成19)年5月 二ツ目昇進
2018年(平成30)年秋 真打昇進予定
群馬県出身のちよりんさん、来秋の真打昇進が決まりました!
おめでとうございます♪
1949(昭和24)年 劇団『日本童話の会(日童)』に入団 その後、劇団『東芸』に入団
1964(昭和39)年 北原謙二の専属司会者となる
1966(昭和41)年 アダチ龍光に入門
1977(昭和52)年 日本奇術協会理事に就任松竹演芸場などに定期的に出演
1986(昭和61)年 落語協会に入会 寄席に出演
東京は渋谷生まれのアサダ先生。もともと役者で「寄席芸としての奇術」へのこだわりがあります。趣味もタップダンスに磯釣り、スキーにサーフィンに乗馬となんでもござれ、まさにスーパーマジシャンです♪
2014(平成26)年11月 春風亭一之輔に入門
2015(平成27)年10月1日 前座となる 前座名「きいち」
きいちさんの師匠の一之輔師匠と三之助師匠とは同郷の千葉県出身です!
場所 さっぽろ狸ぽんぽこ座(札幌プラザ2・5)
住所 札幌市中央区南2西5(狸小路5丁目)
昼の部 「小狸寄席(素人寄席)」:出演 社会人落語他
※協力:札幌落語倶楽部
料金 1,000円 小学生以下500円(前売・当日とも)
日時 2017年11月11日(土)13:30開場14:00開演 17:00終演予定
夜の部 「狸寄席」出演 柳家三之助 古今亭ちよりん オクラホマ 春風亭きいち
料金 前売り2,500円 当日3,000円
日時 2017年11月11日(土)17:30開場18:00開演 20:15終演予定
※昼夜通し券前売り3,000円 当日3,500円
* ホームページからのご予約承ります。→ http://tanuki.yose.hokkaido.jp/�;
E-MAIL tanukiyose@gmail.com
URL http://tanuki.yose.hokkaido.jp/
Facebook https://www.facebook.com/tanuki.yose.ponpoko
電話 011-511-6777(受付:水-日12:00-18:00)月・火休
日時:2017年10月28日土曜日 18時30分開場 19時開演
会場:札幌市中央区民センター二階・つどい
木戸:前売2000円 当日2500円
番組:柳家三之助「演題は当日のお楽しみ」
- 関連記事
-
- 御礼!第十四回狸寄席2017冬と「新春恒例小狸寄席」のお知らせ
- 「第十四回狸寄席2017冬」と「三之助をみたかい?in 札幌 Vol.50」のご案内です!
- 御礼「第十三回狸寄席2017秋」…そして「第十四回狸寄席2017冬へ」
コメント