2017/09/29
いよいよ明日開催の「狸寄席2017秋」に出演の演者さん紹介「昼の部『小狸寄席』に出演の皆さん」とファンミーティングのお問い合わせ先
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ(文字をクリック) ブログランキングに登録させていただいております。
上記URLをクリックしていただけるとポイントが入ってランキングが上がります。
ランキングが上がるとよりブログが注目されますので、お時間ありましたらクリックお願いします。
一日ごとに1クリックが有効です。
いよいよ明日9月30日の開催となりました「狸寄席2017秋」。
今まで夜の部にご出演いただく皆さんをご紹介してまいりましたが、今日は昼の部の「小狸寄席(素人寄席)」にご出演のみなさんのご紹介を。
昼の部、開口一番での登場は落語の「エレキ家ニッパ」さんです。
エレキ家ニッパという高座名は、ニッパさんのお仕事から来ています。
高座歴はまだ浅いですが、舞台度胸は満点の方です。
お仕事の合間に日々鍛錬を積むニッパさん。
これからのご活躍に大いに期待です。
続いては、サイレント曲芸の「テテ」さんが登場します。
テテさんとしては初の登場ですが、今まで何度も小狸寄席で演じてくださっている方が、今回初めてピンでの登場です。
「サイレント曲芸」というジャンルも含めて要注目ですっ!
続いては、落語の「俺美家一声」さんが登場します。
情報によると林家とんでん平師匠のお弟子さんでいらっしゃるとのこと。
ちなみに、お名前は「オリビヤイッセイ」さんとお読みするとのこと。
そういえば、女優の「オリビア・ハッセー」さんっていらいらっしゃいましたよね?
なお、一声さんは狸寄席初登場です!
続いての登場の落語の「一寸坊ふら」さん、漫才の「ヤスヒロセ」さん、落語の「代書屋みらくる」さんも狸寄席初登場です。
今回は初登場の方や、今まで出演されていても違った形で初登場される方が多くいらっしゃって、フレッシュな小狸寄席です。
(画像は夢カンパニーさんのブログからお借りしました)
画像は「ヤスヒロセ」さんです。
ん?
お二人のうちのお一方、お見かけした方なような…。
お仲入り前の登場は落語の「釘抜亭トンカチ」さんです。
今までも狸寄席や小狸寄席に登場してくださっていたトンカチさん。
飛栄建設という建設会社の代表取締役さんでもいらっしゃいます。
落語家さんや社長さんとしてだけでなく、ラフターヨガ(笑いヨガ)のインストラクターとしても活動されるなど、多方面でご活躍されています。
本業と趣味の両方でマスコミにも度々登場する話題の人です。
創作落語を得意とする札幌の社会人落語界の実力者です。
中入り後の登場は落語の「無茶志亭肉丸」さん。
役者ご出身の肉丸さんは、とにかくハイテンションな落語を、しっかりした腹式呼吸で聴かせてくださるのが持ち味です。
その他の追随を許さぬ元気さは一見(一聴?)の価値ありです。
是非お楽しみになさってください(^^)。
続いては落語の「三俳亭貴生」さんの登場です。
独特の語り口と「間」で聴衆の心をつかむ貴生さん。
今回、狸寄席二度目の登場です。
落語会のお話があれば、札幌のみならず北海道中を駆け回り、落語を披露される落語愛あふれる方でもいらっしゃいます。
続いての登場は、今回は紙と鋏の芸を披露してくださる「こん太」さんです。
いつもは主に太神楽を演じてくださるこん太さんですが、今回はこん太さんがお持ちの多彩な芸の中から紙切りを披露してくださいます。
ウェブ上でも百人一首にちなんだ紙切りの作品を披露してくださっているこん太さん。
軽妙な語り口に乗せて紙の上に描かれる作品を、どうぞお楽しみください。
そして小狸寄席のトリを飾ってくださるのが、落語の「わて家わらく」さんです。
落語と高校時代に出会い精進するものの一度封印し、その後50歳代を迎えて落語を再開したわらくさん。
ご自身も素人上方落語家として活躍される中、現在は札幌になじみの薄い上方落語を札幌の方に知ってもらおうと、上方落語家さんを招いての落語会を主宰するにまで至りました。
なお、わらくは高校時の芸名で屋号は落笑会の林家とんでん平師匠につけて頂いたそうです。
軽妙な語り口の上方落語を、ぜひお楽しみくださいっ!
そしてご反響をいただいている10月1日(日)の狸小路に常設演芸場をつくる会(狸寄席の会)が主催の「第1回狸寄席ファンミーティング」。
ご予約、お問い合わせは、tanukiyose@gmail.com で受け付けさせていただきます。
よろしくお願いいたしますっ!
以下、ファンミーティングの詳細です。
第1回狸寄席ファンミーティング at PQ 2017年10月1日(日) 会場 PQ Living Bar 札幌市中央区南3西6 インフィニ桂和22 9F (5丁目と6丁目の間の通り 狸パーキング向かい、東向きのビル) 011-280-9090(こちらはこのイベントの問い合わせ先ではありません) 会費 5,000円(食べ飲み放題) 限定20名様 時間 12:00開宴 15:00お開き予定 主催 狸小路に常設演芸場をつくる会(狸寄席の会)
関連記事
スポンサーサイト
コメント