2017/09/26
「狸寄席2017秋」に出演の演者さん紹介「オクラホマさん」と狸寄席ファンミーティングの続報
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ(文字をクリック) ブログランキングに登録させていただいております。
上記URLをクリックしていただけるとポイントが入ってランキングが上がります。
ランキングが上がるとよりブログが注目されますので、お時間ありましたらクリックお願いします。
一日ごとに1クリックが有効です。
いよいよ今週末の9月30日の開催となりました「狸寄席2017秋」。
今までご紹介してきた橘家富蔵師匠、春風亭柳朝師匠に引き続き、今日は夜の部にご出演のオクラホマさんのご紹介を。
※画像はすべて「狸寄席2015春」のものです。
オクラホマさんは柳家三之助師匠や春風亭柳朝師匠と共に、すっかり「狸寄席の顔」となっていただいております(^^)。
TOKIOの松岡さんとご共演されている、缶ビールの「サッポロクラシック」のCMが大反響を呼ぶなど、テレビ等でのご活躍ですっかりお馴染みのお二人ですが、お二人の本業の漫才が生でお聴きいただけます!
落語も漫才も生が一番!
画面を通しては伝わらない、見えないものが見えてきます。
それに、お茶の間の皆さんにとっても、「イチオシ!」などの、バラエティ番組や情報番組でご活躍なさっているお二人とはまた違ったお二人をお楽しみいただけるのではないでしょうか。
それでは、お二人のプロフィールをご紹介させていただきます。
ツッコミの河野真也さん、ボケの藤尾仁志さんお二人とも関西のご出身です。
お二人は津軽海峡を越えて北大に進学しコンビを結成、北海道を中心にテレビ、ラジオ、そして舞台等で積極的に活動し、現在に至ります。
河野さんはダンス能力に長け、あのパパイヤ鈴木さんをうならせ、藤尾さんは歴史ある「新道展」に「フジヲ・ダ・ヴィンチ」名義で入選するなど、各方面にマルチな才能を発揮しておられます。
もっとも、大人気のお二人ですから、もしかしたら皆様の方がお二人にお詳しいかもしれませんね。
実はお二人が舞台の上で漫才をする機会はそんなに多くないそうなんですが、過去ご出演頂いた狸寄席では、まさに阿吽の呼吸ともいえる漫才で場内を大いに沸かせてくださいました。
今回も大いに期待です(^^)。
ここだけの話、二人とも真面目でお笑いに対して真摯に向き合う素晴らしいお方ですよ!
また、オクラホマさんは柳家三之助師匠に引き続き「狸寄席」の名称をWikipediaに載せてくださいました。
ありがとうございます(^^)。
その記述に関しましてはこちらのURLにてご確認ください(^^)。
昨日リリースして、お問い合わせもいただいております、狸小路に常設演芸場をつくる会(狸寄席の会)が主催の「第1回狸寄席ファンミーティング」。
会場と会費、時間等を発表させていただきます。
会場は「PQ Living Bar」(札幌市中央区南3西6 インフィニ桂和22 9F→5丁目と6丁目の間の通り 狸パーキング向かい、東向きのビル)で、会費は5,000円(食べ飲み放題)となっており限定20名様とさせていただきます。
日時は、10月1日(日)12:00開宴、15:00お開き予定となっております。
また詳細は追って書かせていただきますので、お時間ください(^^)。
関連記事
スポンサーサイト
コメント