2017/08/03
「第十三回狸寄席2017秋」のご案内です!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ(文字をクリック) ブログランキングに登録させていただいております。
上記URLをクリックしていただけるとポイントが入ってランキングが上がります。
ランキングが上がるとよりブログが注目されますので、お時間ありましたらクリックお願いします。
一日ごとに1クリックが有効です。
おまたせしました!
もう二か月弱後に迫った9月30日(土)に開催の「狸寄席」は、橘家富蔵師匠、春風亭柳朝師匠、初登場の三遊亭歌太郎さん、オクラホマさんもお目見えです!
ほんのりせまる秋の気配の狸寄席、芸術の秋、ごらくの秋、らくごの秋です♪
たくさんのご来場お待ちしております♪
以下、今回の狸寄席2017秋にご出演の落語家さんのプロフィールです。
「橘家富蔵師匠」
1979(昭和54)年4月 月の家円鏡(現八代目橘家圓蔵)に入門
1980(昭和55)年6月 前座となる 前座名「月の家杵助」
1983(昭和58)年3月 二ツ目昇進 「橘家舛蔵」と改名
1995(平成7)年3月 真打昇進 「橘家富蔵」と改名
常呂町生まれの富蔵師匠。
野球、スキー、スケート、ゴルフなどなどさまざまなスポーツが得意な富蔵師匠ですが、油絵や乗馬といった変わり種の趣味も。
全国「ひでよし会」会長であり、北見市「きたみ観光大使」もお勤めと、故郷北海道のことも忘れてはいません♪
「春風亭柳朝師匠」
1994(平成6)年8月 春風亭一朝に入門
2007(平成19)年3月 真打昇進 六代目「春風亭柳朝」を襲名
札幌での落語会の予定など詳しくはブログ「総領の甚六」でご確認ください。
狸寄席では第1回からご出演、札幌旭丘高卒業のおなじみ柳朝師匠です!
「三遊亭歌太郎さん」
2004(平成16)年8月 三遊亭歌武蔵に入門
2005(平成17)年8月 前座となる 前座名「歌ぶと」
2008(平成20)年11月 二ツ目昇進 「歌太郎」と改名
昨夏狸寄席出演の歌武蔵師匠のお弟子さん、受賞歴多数、若手筆頭株の歌太郎さんです♪
さて、狸寄席では、場内の飲食が可能で、札幌で評判のお店がお弁当などで出店しています。
一例をあげますと、「まある」さん、「ランコントル」さん、「地酒仙丸」さん、「柿八」さんなどです!
生ビールやお酒、ワインと弁当をつまみながら寄席をお楽しみください♪
また、着物でご来場の方は一杯サービスしますので、粋な着物でのご来場をぜひお待ちしております。♪
狸寄席は、和の文化を応援しております!
また、エゾカ30ポイントプレゼントもございます。エゾカお持ちの方はぜひご利用ください!
以下、狸寄席2017秋の詳細です。
「第十三回狸寄席2017秋」(昼の部・夜の部)
場 所 さっぽろ狸ぽんぽこ座(札幌プラザ2・5)
住 所 札幌市中央区南2西5(狸小路5丁目)
昼の部 「小狸寄席(素人寄席)」:出演 社会人落語他 ※協力:札幌落語倶楽部 料 金 1,000円 小学生以下500円(前売・当日とも)
日時 2017年9月30日(土)13:30開場14:00開演 17:00終演予定
夜の部「狸寄席」出演 橘家富蔵 春風亭柳朝 三遊亭歌太郎 オクラホマ
料 金 前売り2,500円 当日3,000円※昼夜通し券前売り3,000円 当日3,500円
日 時 2017年9月30日(土)17:30開場18:00開演 20:00終演予定
関連記事
スポンサーサイト
コメント