2016/04/18
「狸寄席2016春」に出演の演者さん紹介「柳家一琴師匠」
さて、いよいよ今週末となりました4月23日(土)開催の「狸寄席2016春」。
場所はいつもの「さっぽろ狸ぽんぽこ座」(札幌プラザ2.5)です。
夜の部には、狸寄席ではすっかりおなじみの「柳家三之助師匠」と「オクラホマ」さんがご出演くださるほかに、新進気鋭の「柳家ろべえ」さん、そして「柳家一琴師匠」が狸寄席に初めてご出演くださります。
今回は、「柳家一琴師匠」をご紹介します。
大阪府茨木市ご出身の一琴師匠。
1988年に柳家小三治師匠に入門、ほどなく楽屋入りとなり、前座名「桂助」を名乗られます。
1992年には二つ目に昇進、三代目「横目家助平」と改名されます。
さらには2001年の真打昇進の際に「柳家一琴」を襲名、現在に至ります。
1994年に「第60回 若手花形演芸会金賞」受賞、2001年に「平成12年度 にっかん飛切落語会努力賞」受賞、そして2011年には「第二回落語協会大喜利王選手権」に優勝し「第二代落語協会大喜利王」を獲得された、押しも押されぬ実力をお持ちの方です。
また、ラジオの練馬放送で「柳家一琴のねりらくご」というレギュラー番組をお持ちだったり、俳優として映画にもご出演なさったりなど、多方面でご活躍されています。
さらには、幼稚園対象の落語会を企画されるなど、将来に向けての視野もお持ちの方で、今後のさらなるご活躍が大いに楽しみです。
桜前線が迫る爽やかな北の大地で、どんなお話を聞かせて下さるのか、今から楽しみでなりません。
落語協会のHPによりますと、ご趣味は「プロレス観戦」「大掃除」「無駄遣い」、そして「パソコン」だそうで、様々な媒体で情報を発信しておられます。
以下に列挙させていただきますので、是非チェックなさってください。
以下は狸寄席2016春の詳細です(^^)。
「第七回狸寄席2016春」(昼の部・夜の部)
場所 札幌狸ぽんぽこ座(札幌プラザ2・5) 住所 札幌市中央区南2西5(狸小路5丁目)
昼の部「小狸寄席」:出演 素人噺家数名(協力:室蘭落語長屋 札幌落語倶楽部)、漫才、太神楽、講談、曲芸 料金 1,000円 小学生以下500円(前売・当日とも) 日時 2016年4月23日(土)12:30開場13:00開演 16:20終演予定
夜の部「狸寄席」出演 柳家一琴 柳家三之助 柳家ろべえ オクラホマ(漫才) 料金 2,500円(前売) 3,000円(当日) 日時 2016年4月23日(土)16:30開場17:00開演 19:00終演予定 ※昼夜通し券3,000円
チケット販売:ドリノキ(中央区南1西4日之出ビル9F)、着物工房MAMEGURA(中央区南5西13)、大丸藤井プレイガイド(中央区南1西3)、道新プレイガイド(中央区大通西3)
前売り券のご予約ですが、オフィシャルサイトからのオンラインでのお申し込みのみとなります。(お電話でのお申し込みは終了いたしました)
オフィシャルサイトのURLは下の記載させていただきます。
サイト内の「狸寄席チケットご予約フォーム」からお進みください。
関連記事
スポンサーサイト
コメント