狸小路一丁目のグルメが熱い!

https://show.blogmura.com/rakugo/img/rakugo88_31.gif

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ(文字をクリック)
ブログランキングに登録しています。
上記URLをクリックしていただけるとポイントが入ってランキングが上がります。
ランキングが上がるとよりブログが注目されますので、お時間ありましたらクリックお願いします。
一日ごとに1クリックが有効です。





創成川に接し、創成川の向こう側には創成川イーストという今話題の地域と隣り合っている「狸小路一丁目」は、古くからのお店も、昭和の趣そのままに元気に営業を続けておられ、レトロな雰囲気も感じられる商店街です。

そんな狸小路一丁目には、各種グルメなお店もたくさんあることをご存知ですか?

今回はL字街を含む狸小路一丁目の、グルメなお店を何店かご紹介させていただこうと思っております。





まずL字街側から回ってみましょう。

ラーメン山岡屋さん脇の小道を入っていくと…。

イメージ 1


左手にはホルモンの「欽ちゃん」さんが見えてきます。

下記に「炭鉱ホルモン」と記載されておりますが、店主さんが芦別に住んでおられた時、お父さんに連れて行ってもらったホルモンのあじがわすれられず作ったお店だそうです。

リーズナブルなお値段で、おいしく飲食させていただけます。

お店の情報です。

店  名 炭鉱ホルモン 欽ちゃん 本店
電  話 011-210-1138
住  所 札幌市中央区南二条西1 第五広和ビル 2F
営業時間 平日 16:00~24:00 (L.O 23:30)
金・土・祝前日 16:00~26:00 (L.O 25:30)
日・祝 15:00~23:00 (L.O 22:30)
定  休 無休





イメージ 2


続いて、欽ちゃんさんのほぼ正面には、狸寄席でも大変お世話になっております「ビーストキッチン」さんがあります。

お酒に合う美味しいお料理はもとより、日本酒の品ぞろえはかなりなもので、希望や好みをお伝えすると、その要望にあった日本酒をチョイスしてくださいます。

一次会でも二次会でも、いろんなシチュエーションにあうお店です。

お店の情報です。

店  名 ビーストキッチン
電  話 011-222-7566
住  所 札幌市中央区南2条西1丁目5-7 第一広和ビル1F
営業時間 18:00~24:00(食事LO 23:00 飲み物LO 23:45)
定  休 年末年始





イメージ 3


L字街を出まして、狸小路一丁目商店街との交差するところに、「すし明」さんがあります。

こちらは落ち着いた雰囲気の静かなお店で、大将の明さんが腕によりをかけて握って下さるお寿司や、精魂込めて作って下さるお料理をお楽しみいただけます。

お店自体もきれいでおしゃれ。

デートや商談など、じっくりと話を進めたいときなどに最適なのではないかと思います。

お店の情報です。

店  名 すし明 (スシアキラ)
電  話 011-215-0550
住  所 札幌市中央区南2条西1-5-1 広和ビル 2F
営業時間 17:30~24:00
定  休 月曜日





イメージ 4


L字街と狸小路一丁目の交差する地点から創成川方面に進むと、右手にひときわ存在感を放つ「佐世保バーガーログキット 札幌狸小路店」さんがあります。

ちなみに佐世保バーガーとは、いわゆるご当地グルメの一つして、「手作りで」「注文に応じて作り始める」って言う条件があるそうです。(厳密にいうと「佐世保市内で」って言う条件もあるそうですが…。)

アメリカンな内装にボリュームたっぷりの佐世保バーガーがよく合います。

それにしてもこのログキットさん、店舗展開が「佐世保本店」「佐世保駅店」「札幌狸小路店」の三店舗のみです。

札幌市民にとってはありがたい店舗展開ですよね(^^)。

お店の情報です。

店  名 佐世保バーガーログキット 札幌狸小路店
電  話 011-219-0402
住  所 札幌市中央区南3条西1丁目12 狸小路1丁目南
営業時間 11:00~21:00
定  休 不定休





イメージ 5


ログキットさんからさらに創成川方面に進むと、先日オープンしたばかりの「神保町食肉センター 狸小路店」さんに行きつき、ここで狸小路一丁目商店街が終わります。

主に首都圏で展開されている神保町食肉センターさんが札幌に初進出。

味や素材など、様々なこだわりを持つ神保町食肉センターさんが、札幌で旋風を巻き起こすのか、注目です。

お店の情報です。

店  名 神保町食肉センター 狸小路店
電  話 011-205-0029
住  所 札幌市中央区南3条西1 南ビル 1F
営業時間 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~23:30(L.O.22:30)
定  休 無休





狸小路一丁目商店街(とL字街)は、こちらでご紹介させていただいたお店のほかにも、たくさんおいしいお店がございますので、是非実地検証な際に狸小路一丁目まで足をお運びください(^^)。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

tanukiyose

Author:tanukiyose
狸寄席は、地元で活躍する芸人(パフォーマー)の紹介の場でもありたいと思っています。札幌に来たら狸寄席を見に行きたいと思われるような、お客様に愛されるコミュニティを目指します。
Q 札幌に寄席をつくろうと思うわけは?
A 東京や大阪には、定席と言われる寄席があります。そして寄席のある街の周辺には昔ながらの賑わいがあって、風情があります。我々は、かつて7軒も寄席があったと言われている札幌の中心市街地に、気軽に生の演芸を体験できる場所をつくることで、街を味わい豊かにできるのではないかと考えています。狸小路を和服で行きかう人が増えたり、北海道の歴史や出来事を落語にする人がでてきたり、そうした街に魅力を感じて、街を愛する人が増えれば良いなと思っています。即物的に買い物を楽しむだけではない、そこにいる時間を楽しめる場所をつくることで、文化的に豊かなまちづくりに貢献できると信じて「寄席」づくりを目指しています。
Q 狸寄席と他の落語会の違いは?
A 狸寄席は、本場江戸の寄席のように、着流しでふらっと立ち寄れて飲食も楽しめることができます。また、地元で活躍する芸人( パフォーマー) も多数出演する札幌スタイルの番組で、どこにも真似できない寄席をつくっていきます。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR