狸神輿渡御が無事終了と狸寄席の演者さんが出演する8月イベント①

https://show.blogmura.com/rakugo/img/rakugo88_31.gif

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ(文字をクリック)
今回からブログランキングに登録しました。
上記URLをクリックしていただけるとポイントが入ってランキングが上がります。
ランキングが上がるとよりブログが注目されますので、お時間ありましたらクリックお願いします。
一日ごとに1クリックが有効です。







先週の土曜日は狸小路の神輿渡御でした!

イメージ 1


狸寄席出演のアキトさんもがんばってくださいました♪

この画像の後、すすきの祭りの会場へ、連合渡御となりました。





今日は狸寄席の演者さんたちがご出演の、各種イベントをご紹介します。

まず、オクラホマの河野さんがご出演の演劇、「12人の怒れる男」です。

原作はレジナルド・ローズ氏によるサスペンス法廷劇。

元々はアメリカでテレビドラマや映画で人気を博し、今でも幾度となくリメイクされている傑作です。

そちらを額田やえ子さんが訳し、演劇ユニット「イレブンナイン」代表の納谷真大さんが演出されています。

そして陪審員の中の一人として、オクラホマの河野さんがご出演なさるのです。

演技力には定評のある河野さんが、ひと癖もふた癖もある共演者を向こうに回し、どのような演技を見せてくださるのか、楽しみです。

この演劇は、西区八軒にある生活支援型文化施設「コンカリーニョ」さんにおいて、8月13日(木)から23日(日)に渡って開演されます。(18日は休演)

それぞれの日で14時開演、19時開演、19時30分開演となっていますので、下記URLでスケジュールをご確認ください。


日によっては前売り完売になっている回もあるようですのでご注意ください。





続いて、小狸寄席でおなじみの“リアル3等身のギャグ小僧”アキトさん、“北の暴走漫才師”ドンキーズさん、そして狸寄席会場で献身的に動いてくださる“北海道随一の天然素材”ペドロ軍団さん、さらには“ハチャメチャMC”カムチャッカさんらが出演なさる、夢カンパニーさんのお笑いイベント「THE・Dream笑」のご案内です。

8月24日(月)19時開場、19時半開演で、南7条西4丁目第二北海ビルアバンティア7Fの「Space Art Studio」にて開催されます。

「THE・Dream笑」とは、夢と笑いから形成されるエンターテイメントショーです。

他の出演メンバーは下記URLのブログ「オオカミ笑年」にて近日公開予定だそうです。


前売り800円、当日1,000円です。

次から次へと押し寄せる笑いの刺客に、どうぞご期待くださいっ!





次回の記事では、8月29日(土)の「さつらく寄席」と8月30日(日)の「三之助をみたかい?in札幌vol.37」をご紹介します(^^)。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

tanukiyose

Author:tanukiyose
狸寄席は、地元で活躍する芸人(パフォーマー)の紹介の場でもありたいと思っています。札幌に来たら狸寄席を見に行きたいと思われるような、お客様に愛されるコミュニティを目指します。
Q 札幌に寄席をつくろうと思うわけは?
A 東京や大阪には、定席と言われる寄席があります。そして寄席のある街の周辺には昔ながらの賑わいがあって、風情があります。我々は、かつて7軒も寄席があったと言われている札幌の中心市街地に、気軽に生の演芸を体験できる場所をつくることで、街を味わい豊かにできるのではないかと考えています。狸小路を和服で行きかう人が増えたり、北海道の歴史や出来事を落語にする人がでてきたり、そうした街に魅力を感じて、街を愛する人が増えれば良いなと思っています。即物的に買い物を楽しむだけではない、そこにいる時間を楽しめる場所をつくることで、文化的に豊かなまちづくりに貢献できると信じて「寄席」づくりを目指しています。
Q 狸寄席と他の落語会の違いは?
A 狸寄席は、本場江戸の寄席のように、着流しでふらっと立ち寄れて飲食も楽しめることができます。また、地元で活躍する芸人( パフォーマー) も多数出演する札幌スタイルの番組で、どこにも真似できない寄席をつくっていきます。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR