いよいよ本日「狸寄席2018春」開催!

https://show.blogmura.com/rakugo/img/rakugo88_31.gif

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ(文字をクリック)
ブログランキングに登録させていただいております。
上記URLをクリックしていただけるとポイントが入ってランキングが上がります。
ランキングが上がるとよりブログが注目されますので、お時間ありましたらクリックお願いします。
一日ごとに1クリックが有効です。




いよいよ本日4月14日(土)となりました「狸寄席2018春」(^o^)。

今回ご紹介するのは、出演するときはもちろん、裏方でもいつも一生懸命の夢カンパニーの皆さんです♪

ヤスヒロセさんは昨日13日の床屋寄席にもご出演されました♪

それでは皆さんからのコメントです!





●三上 翔

イメージ 1


好き嫌い分かれるタイプかと思いますが、お気に召されに行きます。よろしくお願い致します。





●尾形 詩知

イメージ 2


夢カンパニー 唯一の女芸人で!! 全力スマイルで精一杯頑張ります!!





●きよしろう

イメージ 3


みなさんありがとうございます!2回目の小狸寄席です!
どんな世代にも愛される、そんな緑の人になりたいです! 寄席であんまりないきよしろうワールド全快のフリップ芸をお楽しみ下さい!





●ヤスヒロセ

イメージ 4


頑張ってね!





それでは、「第十五回狸寄席2018春」の詳細です。

イメージ 5


「第十五回狸寄席2018春」(昼の部・夜の部)
場所 さっぽろ狸ぽんぽこ座(札幌プラザ2・5) 
住所 札幌市中央区南2西5(狸小路5丁目)
昼の部   「小狸寄席(素人寄席)」:出演 社会人落語他 
※協力:札幌落語倶楽部 
料金 1,000円 小学生以下500円(前売・当日とも)
日時 2018年4月14日(土)12:30開場13:00開演 15:10終演予定
夜の部   「狸寄席」出演 桂米左 春風亭柳朝 柳亭市弥 アップダウン
料金 前売り2,500円 当日3,000円
日時 2018年4月14日(土)15:30開場16:00開演 18:15終演予定
※昼夜通し券前売り3,000円 当日3,500円

チケット販売:ドリノキ(中央区南1西4日之出ビル9F) 大丸藤井プレイガイド(中央区南1西3) 道新プレイガイド(中央区大通西3)
• ホームページからのご予約承ります。→  http://tanuki.yose.hokkaido.jp
お問合せ:狸小路に常設演芸場をつくる会事務局(札幌プラザ2・5内)
札幌市中央区南2西5 電話011-231-3388 受付時間:月~土10時-19時
E-MAIL  tanukiyose@gmail.com
URL   http://tanuki.yose.hokkaido.jp
Facebook  https://www.facebook.com/#!/tanuki.yose.ponpoko





皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております!
スポンサーサイト



いよいよ今週土曜日は「狸寄席2018春」!「アップダウンさんからのコメント」

https://show.blogmura.com/rakugo/img/rakugo88_31.gif

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ(文字をクリック)
ブログランキングに登録させていただいております。
上記URLをクリックしていただけるとポイントが入ってランキングが上がります。
ランキングが上がるとよりブログが注目されますので、お時間ありましたらクリックお願いします。
一日ごとに1クリックが有効です。





4月14日の狸寄席は、なんと明日開催です!

さて、今回は狸寄席初登場の漫才コンビ、アップダウンのご紹介です!

お二人からメッセージ動画も届いております(^o^)(URLをクリックしてください)


スッキリしたメッセージありがとうございます(^o^)





それでは、お二人をご紹介します。

アップダウン

イメージ 1


竹森 巧(たけもり たくみ)

阿部 浩貴(あべ ひろき)

お二人は札幌市出身で月寒高校の同級生です。

札幌や東京での単独ライブも会場を満員にするほど、人気実力共に力をつけてきておられ、これからのご活躍が期待されています。

また、バラエティ番組にも多数出演。

阿部さんは『とんねるずのみなさんのおかげでした』の『細かすぎて伝わらないモノマネ選手権』で「いらっしゃいませがエアロスミスに聞こえるコンビニの店員」などのモノマネで優勝。

竹森さんは2017年ミュージシャンとしても活動され、岩崎宏美さんにシングル曲『絆』を楽曲提供、自身もファーストミニアルバム『あの空よりも、高く。』をリリースしメジャーデビュー。

お二人とも、マルチな才能を発揮されておられます。

今年は北海道命名150年という事で、全国で年間150本ライブを敢行中です。

二人の息のあった話芸をぜひお楽しみください!

所属 よしもとクリエイティブ・エージェンシー





それでは、「第十五回狸寄席2018春」の詳細です。

イメージ 2


「第十五回狸寄席2018春」(昼の部・夜の部)
場所 さっぽろ狸ぽんぽこ座(札幌プラザ2・5) 
住所 札幌市中央区南2西5(狸小路5丁目)
昼の部   「小狸寄席(素人寄席)」:出演 社会人落語他 
※協力:札幌落語倶楽部 
料金 1,000円 小学生以下500円(前売・当日とも)
日時 2018年4月14日(土)12:30開場13:00開演 15:10終演予定
夜の部   「狸寄席」出演 桂米左 春風亭柳朝 柳亭市弥 アップダウン
料金 前売り2,500円 当日3,000円
日時 2018年4月14日(土)15:30開場16:00開演 18:15終演予定
※昼夜通し券前売り3,000円 当日3,500円

チケット販売:ドリノキ(中央区南1西4日之出ビル9F) 大丸藤井プレイガイド(中央区南1西3) 道新プレイガイド(中央区大通西3)
• ホームページからのご予約承ります。→  http://tanuki.yose.hokkaido.jp
お問合せ:狸小路に常設演芸場をつくる会事務局(札幌プラザ2・5内)
札幌市中央区南2西5 電話011-231-3388 受付時間:月~土10時-19時
E-MAIL  tanukiyose@gmail.com
URL   http://tanuki.yose.hokkaido.jp
Facebook  https://www.facebook.com/#!/tanuki.yose.ponpoko

いよいよ今週土曜日は「狸寄席2018春」!「柳亭一弥さんと床屋寄席とおてらくご」

https://show.blogmura.com/rakugo/img/rakugo88_31.gif

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ(文字をクリック)
ブログランキングに登録させていただいております。
上記URLをクリックしていただけるとポイントが入ってランキングが上がります。
ランキングが上がるとよりブログが注目されますので、お時間ありましたらクリックお願いします。
一日ごとに1クリックが有効です。






もういくつ寝ると狸寄席!

4月14日は、ヨ!イヨ!の日(^o^)

というわけで本日ご紹介させていただくのは、イケメン落語家さん (^o^)!

落語女子垂涎の柳亭市弥さんです!

イメージ 1


コメントもイケてますよ(^o^)

「柳亭市弥です。名前が“いちや”で御座いますので、お客様に漬けられたり、干されたりされないよう頑張ります。」

東京都ご出身の市弥さん。

平成19年に柳亭市馬師匠に入門され、翌平成20年に柳亭一也として前座になられ、平成24年11月に二ツ目昇進、現在の柳亭市弥に改名なさいました。

ブログやツイッターも積極的に展開されておられます。(下記URL参照)







冒頭にもありますが、「狸寄席2018春」はいよいよ今週末の4月14日!

イメージ 2


ぜひ皆様のお越しを、心よりお待ちしております(^^)。

イメージ 3


昼の部は12:30開場13:00開演 15:10終演予定。

夜の部は15:30開場16:00開演 18:15終演予定です!





その前日の4月13日(金)には、春風亭柳朝師匠が札幌理容師会館にて、「床屋寄席」にご出演なさいます。

開場20時30分、開演21時、終演は22時45分予定です。

週末の夜、お仕事や家事の後に落語もオツなものですよ(^^)。

詳細は下の画像をご覧ください。

イメージ 4






そして狸寄席の翌日の4月15日(日)には麻生の覚王寺さんで、「あさぶおてらくご」が開催されます。

開場13時30分、開園14時となっており、ご出演は桂米左師匠、春風亭柳朝師匠、柳亭一弥さんです!

前日の狸寄席とダブルで楽しんでいただくのがお勧めです(^^)。

詳細は下の画像をご覧ください。

イメージ 5






今週末は落語三昧されてはいかがでしょうか?

イメージ 6


皆様のお越しを、心よりお待ちしております(^^)

いよいよ今週土曜日は「狸寄席2018春」!「桂米左師匠からのコメント」

https://show.blogmura.com/rakugo/img/rakugo88_31.gif

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ(文字をクリック)
ブログランキングに登録させていただいております。
上記URLをクリックしていただけるとポイントが入ってランキングが上がります。
ランキングが上がるとよりブログが注目されますので、お時間ありましたらクリックお願いします。
一日ごとに1クリックが有効です。






投稿の感覚がかなり開いてしまい、申し訳ありませんでした。

さて、今回はいよいよ今週土曜日に開催の「第十五回狸寄席2018春」にご出演されます、桂米左師匠からのコメントをご紹介させていただきます(^o^)

イメージ 1






初めて札幌に寄せて頂いたのが今から31年前。

毎年1月に催されていた師匠米朝の独演会でした。

帰りの千歳空港で師匠とソフトクリームを食べるのが定番でした。

以来幾度となく寄せて頂き、今回は春風亭柳朝師匠のお招きでまた札幌のお客様の前で高座を務める事が出来ます、有難い事です。

江戸落語と一味違う上方落語をお楽しみ下さい。

で、私ですが、帰りに空港でソフトクリームを食べて帰るのを楽しみにしております。

イメージ 2






札幌でも注目されつつある上方落語。

米左師匠が狸寄席で演じてくださいます。

米左師匠のブログへは、下記URLからどうぞ。






それでは、「第十五回狸寄席2018春」の詳細です。

イメージ 3


「第十五回狸寄席2018春」(昼の部・夜の部)
場所 さっぽろ狸ぽんぽこ座(札幌プラザ2・5) 
住所 札幌市中央区南2西5(狸小路5丁目)
昼の部   「小狸寄席(素人寄席)」:出演 社会人落語他 
※協力:札幌落語倶楽部 
料金 1,000円 小学生以下500円(前売・当日とも)
日時 2018年4月14日(土)12:30開場13:00開演 15:10終演予定
夜の部   「狸寄席」出演 桂米左 春風亭柳朝 柳亭市弥 アップダウン
料金 前売り2,500円 当日3,000円
日時 2018年4月14日(土)15:30開場16:00開演 18:15終演予定
※昼夜通し券前売り3,000円 当日3,500円

チケット販売:ドリノキ(中央区南1西4日之出ビル9F) 大丸藤井プレイガイド(中央区南1西3) 道新プレイガイド(中央区大通西3)
• ホームページからのご予約承ります。→  http://tanuki.yose.hokkaido.jp
お問合せ:狸小路に常設演芸場をつくる会事務局(札幌プラザ2・5内)
札幌市中央区南2西5 電話011-231-3388 受付時間:月~土10時-19時
E-MAIL  tanukiyose@gmail.com
URL   http://tanuki.yose.hokkaido.jp
Facebook  https://www.facebook.com/#!/tanuki.yose.ponpoko

プロフィール

tanukiyose

Author:tanukiyose
狸寄席は、地元で活躍する芸人(パフォーマー)の紹介の場でもありたいと思っています。札幌に来たら狸寄席を見に行きたいと思われるような、お客様に愛されるコミュニティを目指します。
Q 札幌に寄席をつくろうと思うわけは?
A 東京や大阪には、定席と言われる寄席があります。そして寄席のある街の周辺には昔ながらの賑わいがあって、風情があります。我々は、かつて7軒も寄席があったと言われている札幌の中心市街地に、気軽に生の演芸を体験できる場所をつくることで、街を味わい豊かにできるのではないかと考えています。狸小路を和服で行きかう人が増えたり、北海道の歴史や出来事を落語にする人がでてきたり、そうした街に魅力を感じて、街を愛する人が増えれば良いなと思っています。即物的に買い物を楽しむだけではない、そこにいる時間を楽しめる場所をつくることで、文化的に豊かなまちづくりに貢献できると信じて「寄席」づくりを目指しています。
Q 狸寄席と他の落語会の違いは?
A 狸寄席は、本場江戸の寄席のように、着流しでふらっと立ち寄れて飲食も楽しめることができます。また、地元で活躍する芸人( パフォーマー) も多数出演する札幌スタイルの番組で、どこにも真似できない寄席をつくっていきます。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR