「狸寄席2015夏」に出演の演者さん紹介「ふぁいと家一発さん」「茶摘家ちゃっきりさん」「アフ&ヨッシーさん」「釘抜亭トンカチさん」

https://show.blogmura.com/rakugo/img/rakugo88_31.gif

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ(文字をクリック)
今回からブログランキングに登録しました。
上記URLをクリックしていただけるとポイントが入ってランキングが上がります。
ランキングが上がるとよりブログが注目されますので、お時間ありましたらクリックお願いします。
一日ごとに1クリックが有効です。





7月4日の狸寄席は、いよいよ明後日!

チケットは、南1西4日之出ビルのドリノキ、南5西13まめぐら、道新プレイガイド、大丸藤井プレイガイドで好評発売中です!





先日より、7月4日(土)に開催される「狸寄席2015夏」の昼の部「小狸寄席」に出演する社会人落語家さんを、当日の出演順にご紹介しております。

本日は四組をご紹介させていただきます。

本日のトップバッターは「ふぁいと家一発さん」です。

● ふぁいと家(や)一発(いっぱつ)     

イメージ 1


ひょんな事で林家とんでん平師匠の元へ通うようになり、たまたま出演した初高座での有頂天具合が癖になり現在に至ります。

本人いわく「コピーでは有りますが新作落語を中心にレパートリーを増やし自分にしか出来ない未開の境地に挑戦しています。」とのこと。





お次の登場は「茶摘家ちゃっきりさん」です。

● 茶摘家ちゃっきり (ちゃつみや ちゃっきり)  

イメージ 2


話し出したら止まらない、おまけに大声の持ち主。

落語の練習日、となりに座った仲間の一人が、ちゃっきりさんの声で具合が悪くなるそうで…。

ちゃっきりさんが口を開くと「しゃべるな」と、会員一同に言われるそうな。





続きましての登場は、漫才の「アフ&ヨッシー」さんです。

● アフ&ヨッシー

イメージ 3


(画像は「狸寄席2014秋」のものです)

札幌で人気の北笑ダイニングで毎日お笑いを届けているお二人は、いま札幌で人気実力ともに抜群の漫才コンビです♪

今回、狸寄席の趣旨にご賛同いただき出演いただくことになりました!

アフ&ヨッシーさんが出演なさった番組を紹介したブログを見つけたので、URLを貼っておきます。

是非チェックなさってみてください(^^)。


そして、アフロンゲ丸山さんのツイッターはこちらです。


(株)北海笑事の代表取締役もお勤めのアフロンゲ丸山さん。

”天性のボケマシーン”吉本さんともども、ますますのご活躍が期待されます。





「狸寄席2015夏」の昼の部である社会人落語「小狸寄席」の最後に登場してくださるのは、「釘抜亭トンカチ」さんです。

● 釘抜亭トンカチ (くぎぬきてい とんかち)  

イメージ 4


飛栄建設(株)代表取締役。

生活の基本となる衣食住のうち、「安全・安心の住まい」を広く提供する傍ら、笑顔で暮らせる「幸せ生活」までもクリエイトする自称建設業界の笑いの伝道師。

ラフターヨガ(笑いヨガ)のインストラクターとしても精力的に縦横無尽の活動を続けています。

本業と趣味の両方でマスコミにも度々登場する話題の人です。

創作落語を得意とし、「笑い注射」を打たれたらさあ大変。





いずれ劣らぬ社会人落語の雄ばかりです。

「札幌落語倶楽部」と「落笑会」の競演でもあります。

是非皆様、7月4日(土)は狸寄席に足をお運びください(^^)。

「狸寄席2015夏」に出演の演者さん紹介「月見亭うさぴょんさん」「甘味家ぷーさんさん」「こみゅに亭楽時男さん」

https://show.blogmura.com/rakugo/img/rakugo88_31.gif

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ(文字をクリック)
今回からブログランキングに登録しました。
上記URLをクリックしていただけるとポイントが入ってランキングが上がります。
ランキングが上がるとよりブログが注目されますので、お時間ありましたらクリックお願いします。
一日ごとに1クリックが有効です。





7月4日の狸寄席までいよいよあと3日!

チケットは、南1西4日之出ビルのドリノキ、南5西13まめぐら、道新プレイガイド、大丸藤井プレイガイドで好評発売中です!

本日7月1日の10:15頃には、AIR-Gにまめぐらの長谷川さんが出演します!

こちらもぜひお聴きください♪





昨日より、7月4日(土)に開催される「狸寄席2015夏」の昼の部「小狸寄席」に出演する社会人落語家さんを、当日の出演順にご紹介しております。

本日はお三方をご紹介させていただきます。

本日のトップバッターは「月見亭うさぴょんさん」です。

● 月見亭 うさぴょん (つきみてい うさぴょん) 

イメージ 1


「落語」に「腹話術」に「紙芝居」、「パネルシアター」、「懐メロ演歌体操」、「バンド」に「カラオケ」七色の笑いを提供する笑顔てんこ盛りの介護士。

社会福祉活動をはじめとしたボランティアの諸活動に、あちこちと・・・時を駆ける女性芸人。

ギターにアコーディオンまでも弾きこなします。

イベントにこの人あり。

いつ寝てるのか???

走り続ける「うさぴょん」に休みなし。

エネルギッシュな笑いに乞うご期待。





続いての登場は「甘味家ぷーさんさん」です。

● 甘味家 ぷーさん (かんみや ぷーさん)  

イメージ 2


佐藤多佳子著「しゃべれども しゃべれども」に深い感銘を受け、映画化された国分太一の「火焔太鼓」を見て、居ても立ってもいられず「林家とんでん平」師匠の素人門下生に。

ほんわかした癒し系の風貌から、ディズニーのキャラクターである「くまのぷーさん」にちなんで命名されました。

甘味家でいながら酒の方も得意とします。

酔っ払いの芸を好んで演じ、芸ではなく地として演じているとの評がもっぱらです。





ここでいったんお仲入りです。

しばしご休憩いただいたのちは、「こみゅに亭楽時男さん」が登場します。

● こみゅに亭楽時男 (こみにゅていらじお) 

イメージ 3


大阪芸大卒。

劇団関西芸術座研究所・大阪シナリオ学校を経て富良野塾入塾。

脚本家倉本聰氏に師事。

以後放送作家として活動しながら、STVラジオアタックヤングパーソナリティを務める。

劇団32口径主宰。

日本放送作家協会会員。

現在FMドラマシティ取締役放送局長。

月刊誌O.toneにてエッセイ「酒とラジオと芝居と女」連載中。





今日の演者さんご紹介はここまで。

明日もまた「狸寄席2015夏」昼の部の「小狸寄席」に出演してくださる社会人落語家さんたちをご紹介します。

プロフィール

tanukiyose

Author:tanukiyose
狸寄席は、地元で活躍する芸人(パフォーマー)の紹介の場でもありたいと思っています。札幌に来たら狸寄席を見に行きたいと思われるような、お客様に愛されるコミュニティを目指します。
Q 札幌に寄席をつくろうと思うわけは?
A 東京や大阪には、定席と言われる寄席があります。そして寄席のある街の周辺には昔ながらの賑わいがあって、風情があります。我々は、かつて7軒も寄席があったと言われている札幌の中心市街地に、気軽に生の演芸を体験できる場所をつくることで、街を味わい豊かにできるのではないかと考えています。狸小路を和服で行きかう人が増えたり、北海道の歴史や出来事を落語にする人がでてきたり、そうした街に魅力を感じて、街を愛する人が増えれば良いなと思っています。即物的に買い物を楽しむだけではない、そこにいる時間を楽しめる場所をつくることで、文化的に豊かなまちづくりに貢献できると信じて「寄席」づくりを目指しています。
Q 狸寄席と他の落語会の違いは?
A 狸寄席は、本場江戸の寄席のように、着流しでふらっと立ち寄れて飲食も楽しめることができます。また、地元で活躍する芸人( パフォーマー) も多数出演する札幌スタイルの番組で、どこにも真似できない寄席をつくっていきます。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR