「狸寄席」の前日には「床屋寄席」!

来週くらいから、4月25日(土)開催の「狸寄席2015春」の昼の部「小狸寄席」に出演する、社会人落語家さんたちをご紹介してまいります。

その「狸寄席2015春」の前日には、床屋寄席という寄席があるんです。

イメージ 1


会場は宮の森の理容会館、時間は夜の9時から!

理容師さんが来られる時間がそれくらいなんです。

札幌市内の床屋さんにこれから狸寄席のチラシも行き渡る予定です。

みなさん、市内にどれくらい床屋さんがあるかご存知ですか?



実は、落語の演目にもしばしば床屋さんが登場します。

その落語の中の床屋さんは「とほほ…」な方もいらっしゃいますが、札幌理容協同組合所属の床屋さんは決してそんなことがありません(^^)。

お客様にスタイリッシュになってお帰り頂くことがモットーなだけでなく、地域社会への貢献も目指しておられます。



ちなみに「床屋寄席」にご出演頂く、春風亭柳朝師匠行きつけの床屋さんは、東京でも有名な、「ヘアー中谷」さん。

スタッフに札幌ご出身の方がいらっしゃるそうです。

お店のご紹介を柳朝師匠のブログ『総領の甚六【春風亭柳朝No.6にて御座さふらふ】』でなさっておられますので、URLを下に記させていただきます。

小狸寄席2015新春vol.4「茶会家楽志さん」「大倉庵小焼けさん」「どんきーずさん」

ただいま数回にわたって1月10日に開催されました「小狸寄席2015新春」のことをレポートさせていただいております。

少しでも、当日の雰囲気を感じていただけたら幸いです。





イメージ 1


中入り後、日之出家金助さんに続きまして登場したのは「茶会家楽志」(さかいやたのし)さん。





イメージ 2


演目は「やかん」。





イメージ 3


落語だけでなく、ウクレレ漫談やジャズピアノ演奏までこなす、多芸多才の楽志さん。

この日も軽妙な語り口で観客の皆さんを沸かせてくださいました。





イメージ 4


続いての登場は「大倉庵小焼け」(おおくらあんこやけ)さん。





イメージ 5


演目は酔っぱらいが迷惑なことを繰り広げる「替わり目」。





イメージ 6


通常は首都圏で活動なさっている小焼けさん。

今回は北の大地で見事に酔っぱらいを演じ切ってくださいました。





イメージ 7


続いての登場は漫才の「どんきーず」さん。





イメージ 8


すっかり小狸寄席の常連となったお二人。





イメージ 9


この日も息の合った掛け合いで、会場を大いに盛り上げてくださいました。





それでは、次回に続きます。(^^)

いつもお世話になっている南3西6の鉄板焼きと和食の「まある」さん

狸寄席では、会場での飲食が可能となっております。

そのお弁当とビールをご提供いただいてますのが、南3西6、鉄板焼きと和食の「まある」さんです♪

こちらは美味しいお肉の鉄板焼きや旬の和食が楽しめます♪

まだの方はぜひ一度お試しを!

狸寄席のチラシももちろん置かせていただいています。

イメージ 1


ちなみに「まある」さん、以前にも狸寄席ブログで二回ほどご紹介させていただいております。

その記事へは下のURLからご覧ください(^^)。



とてもおいしそうでしょ?

ぜひ足をお運びください(^^)。



なお、こちらに4月25日(土)の「狸寄席2015春」のチラシの画像も掲載させていただきますので、こちらも合わせてご覧になってください。

イメージ 2

「狸寄席2015春」チケット販売中!とエゾクラブマガジンにはクーポンも!

イメージ 1


春だよ!狸寄席!

ということで、道新プレイガイドさん、大丸プレイガイドさんでは、4月25日開催の狸寄席2015春のチケットを好評発売中です!



イメージ 2


まめぐらさん、ドリノキさんでももちろんチケットは販売しておりますので、ぜひお買い求めの上、当日はたくさんのご来場お待ちしております♪



イメージ 3


さらにさらに、エゾクラブマガジン春号様に掲載いただきました!



イメージ 4


こちらのクーポンを狸寄席2015春にご持参いただくと、エゾカ30ポイントつきます♪

ぜひご利用ください♪



もう春も間近です(^^)。

狸寄席2015春で、春を満喫なさってください(^^)

4/25(土)開催「狸寄席2015春」のチラシが出来上がりました!!

4/25(土)開催の「狸寄席2015春」のチラシが出来上がりました!

イメージ 1


今はまだ冬ですが、春のうららかな日差しをイメージして作成させていただきました。

近々みなさまのお目にかかるかと思います♪

それまで待てないというあなたは、ドリノキさん、まめぐらさん(月火休)、札幌プラザ2.5さんにありますのでそちらまでお願いします♪

チケットもドリノキさん、まめぐらさん、道新プレイガイドさん、大丸プレイガイドさんで好評発売中です。

イメージ 2


演者さんもご覧の通りの強力なラインナップで皆さんをお迎えします。

これから、出演者の紹介もしていきますのでよろしくお願い申し上げます!

プロフィール

tanukiyose

Author:tanukiyose
狸寄席は、地元で活躍する芸人(パフォーマー)の紹介の場でもありたいと思っています。札幌に来たら狸寄席を見に行きたいと思われるような、お客様に愛されるコミュニティを目指します。
Q 札幌に寄席をつくろうと思うわけは?
A 東京や大阪には、定席と言われる寄席があります。そして寄席のある街の周辺には昔ながらの賑わいがあって、風情があります。我々は、かつて7軒も寄席があったと言われている札幌の中心市街地に、気軽に生の演芸を体験できる場所をつくることで、街を味わい豊かにできるのではないかと考えています。狸小路を和服で行きかう人が増えたり、北海道の歴史や出来事を落語にする人がでてきたり、そうした街に魅力を感じて、街を愛する人が増えれば良いなと思っています。即物的に買い物を楽しむだけではない、そこにいる時間を楽しめる場所をつくることで、文化的に豊かなまちづくりに貢献できると信じて「寄席」づくりを目指しています。
Q 狸寄席と他の落語会の違いは?
A 狸寄席は、本場江戸の寄席のように、着流しでふらっと立ち寄れて飲食も楽しめることができます。また、地元で活躍する芸人( パフォーマー) も多数出演する札幌スタイルの番組で、どこにも真似できない寄席をつくっていきます。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR